アニメの感想を書く時、漫画や小説が原作の場合はできるだけ読むようにしているのですが、漫画はともかく小説の場合結構大変です。
何が大変かというと、同じ体勢で小さい文字を見続けていると目が疲れたり肩がこったりと、体にまあまあなダメージを受けちゃうんですよね…。
今、ソードアート・オンライン・アリシゼーションの感想が書けていないのもそれが結構大きな要因(アニメ版があまり面白くないのもあるけれど)で、原作小説を買ったはいいけれど読めない状態が続いてました。(Web版は読んでるんですが商品版は内容が結構違うんで)
僕は一気に読まないと内容が頭に全く入らないタイプで…目は目薬でなんとかなるけど、肩こりはどうしようもなくて、頭や歯まで痛みだす始末。10代の時は肩こりなんか感じた事もなかったんですがね…。
日本人は肩こりに悩まされている人がとても多いらしく、男性で60パーセント弱、女性は80パーセント弱が肩こりらしいです。
2015年に4500名を対象に行われたアンケートでも、男性約57%、女性約77%が肩こりに悩まされていることが分かっています。
そのなかでも特に30~50代の女性の肩こり割合は多く、8割近くに達していました。
肩こりに悩まされている人の約半数が何らかの対策をとっていましたが、最も多かったのが「シップ」、次に多かったのが「液体タイプの鎮痛薬」、3位は男女で異なり、男性は「クリーム状の鎮痛薬」、女性は「温熱シート」でした。
4位は男性、女性共に「磁気ネックレス」で、肩こりに悩まされている人全体の約16%の人が磁気ネックレスを使用しているようです。
ネットでいろいろと肩こり対策を調べましたが、湿布やアンメルツといった肌に貼ったり塗ったりするタイプのアイテムは肌が敏感ですぐにかぶれてしまう僕には無理。
消去法で残ったのが「家庭用低周波治療器」と「磁気ネックレス」でした。
低周波治療器の効果
まず試したのは家庭用の低周波治療器。
「オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F128」という商品がレビューも多くて内容も良かったし、値段も自分が考えていたよりずっと安かったので迷わず購入しました。
中国製と日本製がありますが中国製の方が少し安かったのでそちらに。
毎日1~2回を1か月程使ってみた結果ですが、残念ながら僕にはあまり効果が実感できなかったです。
強さを調整できるのですが、弱いと全く感じないし強くすると今度は皮膚がピリピリ痛いだけというか、表面には届いているけれど、深いところまでは伝わっていないというか。
こういう治療器には「低周波治療器」と「高周波治療器」があって、低周波は”表面の筋肉を刺激・収縮により肩コリを緩解”、高周波は”身体組織まで深く浸透し、コリの患部に到達して血管を拡張させ、血行を促進。肩コリ・腰コリを改善”するらしいです。
僕の場合は低周波ではなく高周波が合うのかなと思い、高周波治療器を探してみましたが、低周波治療器より何倍も高かったので今回は諦めました。(安いものでも3万円くらいはする)
磁気ネックレスの効果
で、最終的に辿り着いたのが「磁気ネックレス」。
磁気ネックレスは似非科学(科学的根拠が乏しいもの)の一種という人もいるし、あまり信用していなかったのですが、肩こりに悩んでいる人の五人に一人が使っているという事なのでとりあえず調べてみる事にしました。
磁気治療器の老舗企業「ピップ株式会社」の研究では”こり”は生活習慣によって筋肉に緊張や疲労が積み重なって太く硬くなった状態で、そのこりが血管を圧迫して血流が滞ると老廃物がどんどん蓄積していき、その老廃物が筋肉の神経を刺激する事でさらに筋肉が緊張してこりの悪循環に陥るとの事。
磁気ネックレスをつけると、体内成分に働きかけて筋肉内の血流を良くし、蓄積した老廃物をスムーズに流してこりをほぐすという仕組みらしいです。
本当かなぁと思うところもありますが、年間2000億弱の売上がある巨大企業ピップさんが研究した結果という事なのでそこそこの信憑性はあるのでしょう。
ピップ マグネループ EX
という事でまず試したのはピップさんの「ピップ マグネループ EX 高磁力タイプ」という商品。
なぜ選んだのかと言うと単純に安かった(2000円しなかった)のとピップという名前が有名だったから、そしてAmazonのレビューが1000件近くあって★が4つ以上だったからです。
もし、全く効果がなくても1000円台のものならまあいいかくらいの気持ちで買ってみたのですが、これが意外と効果あり。
肩はまだこっている感じだけど、頭痛の頻度がかなり減って歯痛もなくなりました。一番酷い時を100とすると、60くらいになった感じですね。
0じゃないのかよ、と思う人も多いかもしれませんが、ただ首にかけるだけで重度の肩こりを全く感じさせなくするような神アイテムを発明した人がいたら一瞬で億万長者です。それくらい肩こりって厄介なんです。
磁気ネックレスの紹介サイトなどで全く肩こりを感じなくなった、とか書かれているのをかなりの数見ましたが、ほとんどがオーバーに書いているだけだと思います。(すごい効果があるって書かないと記事を見た人が買ってくれませんし…)
磁気ネックレスをつけるだけで肩こりが100→0になるなら、整骨院や湿布会社なんかはとっくの昔に潰れている事でしょう。
僕の場合は0には程遠いけれど、体感できるくらいには軽減されたという感じですね。
ただ、これが完全に磁気ネックレスによる効果かどうかは分かりません。なぜならこの世には「プラシーボ効果」というものが存在するから。
薬理作用に基づかない薬物の治癒効果、つまり投薬の形式に伴う心理効果(暗示作用)のことで、薬理学的にまったく不活性な薬物(プラシーボ)を薬と思わせて患者に与え、有効な作用が現れた場合をプラシーボ効果があったという。プラシーボplaceboとはプラセボともいい、「気に入るようにしましょう」という意味のラテン語で、偽薬(にせ薬)のこと。内服薬では乳糖、デンプンなどで形、色、味などを本物そっくりにつくり、注射薬では食塩溶液などを用い、本物の薬と偽薬を客観的に評価するための小道具として使われる。慢性疾患や精神状態に影響を受けやすい疾患では、プラシーボを投与しても、かなりの効果が現れる。睡眠薬や鎮痛剤などでもよくみられる。この心理効果は30~40%にみられるという。
コラントッテ RAFFI
本物の効果なのか、プラシーボ効果なのかは分からないけれど、とりあえず磁気ネックレスの効果を体感できましたが、ピップのネックレスのデザインには少々不満が…。
この値段で150mTの強力磁石や水にも強いシリコン素材を採用しているなど、機能面では全く文句はなかったのですが、外見の健康ネックレス感が凄く強いんで私服にはちょっと合わないかなと。
機能面が良くてデザイン面もそこそこのものはないかなと思っていろいろ探した結果辿り着いたのがコラントッテというメーカーの「RAFFI」(ラフィー)という磁気ネックレス。
このネックレスはピップのネックレスの十倍近い値段でかなり長時間悩みましたが、デザインがシンプルなところと採用している磁石が他のメーカーと違うようで効果も高いというところに惹かれて清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
一般的な磁気ネックレスは「同極配列」の磁石を採用していて磁石同士が反発しあうから効果が限定的になるけれど、コラントッテのものはN極とS極を交互に配列する事で幅広く強力な効果が期待できるという事らしいです。
僕は理論よりも実践派なので、とりあえずしばらくつけて生活してみましたが、ピップのものより明らかに上だなと感じる事はできませんでした。
もちろん効果がないわけではなく効いてはいるのですが、ピップと同じくらいかなと。(値段は10倍くらいなのに)
ただ、”磁気ネックレスといえばコラントッテ”と言われるくらい評価の高いメーカー(商品レビューもすごく良い)で、なおかつRAFFIという商品は最上級の「TAOネックレスシリーズ」のものなので僕の感じ方が悪いだけかもしれませんが。
その他にもコラントッテにはいろいろな種類のネックレスがあります。
同じTAOネックレスシリーズの「CREO」(クレオ)という商品を愛用している人気YouTuberの方が、ネックレスをパスタ(笑)にすり替えられたのに気付かなかったという動画も。
こういう商品は俗にいう”個人差”があるので、合う合わないがあるのでしょうね。
値段相応の効果を体感する事はできませんでしたが、ある程度の肩こり軽減効果は感じていますし、私服でつけていても問題ないシンプルなデザインなので愛用しています。(せっかく高かったのにつけないともったいないし…)
万人に効果があるとは思いませんが、プラシーボ効果も含めて少しでも肩こりが改善できればと思っている人は低周波治療器や磁気ネックレスを試してみてくださいね。
参考にしたサイト
コメント