当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

【SAOアリシゼーション】第一話⑤ラフィン・コフィン金本敦の襲撃

ダイシー・カフェの前の三人

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

前回の続き…

【SAOアリシゼーション】第一話④革新的技術STLとは?空想技術こそSAOの真骨頂
アニメ【SAOアリシゼーション】第一話のあらすじと感想④。革新的技術「ソウル・トランスレーター(STL)」の概要が明らかに。人間の心の在り処と「量子脳力学」理論、「フラクトライト」の概念を解説。アニメ版と原作の解釈の違いについても考察。

STLの長い話が終わった後、キリトはラースに教えてもらった実験用仮想世界のコードネームを口にします。

そのコードネームは「アンダーワールド」でした。

第一話「アンダーワールド」のあらすじと感想⑤

「アンダーワールド」のコードネームと「不思議の国のアリス」の関連性

アスナはそのコードネームも「児童小説のアリス」に関連しているのではないかと言います。その理由は、「不思議の国のアリス」の最初の私家版は「地下の国のアリス」であり、原題が “Alice’s Adventures Underground” だったからです。

地下の国のアリス(絵:ルイス・キャロル)

絵:ルイス・キャロル

「地下の国のアリス」の話の流れは「不思議の国のアリス」と概ね同じで、白ウサギを追ってウサギ穴に落ちた少女アリスが異世界に迷い込み、様々な冒険をするという内容です。

ちなみに「私家版」とは、個人が営利目的ではなく自分のお金で出版する書物のことで、「原題」とは題名を改めたり翻訳する前の題のこと。

営利目的でなかったのは、作者であるルイス・キャロルが知人の娘であるアリス・リデルに送った手書きの本だったからです。

アリスという名前を聞いたキリトは何かを思い出しそうになりますが…。

もやもやした気持ちを抱えながら、三人はダイシー・カフェを出ました。



キリトとアスナの別れ際の会話と心の結びつき

店の前で三人は別れ、キリトはアスナを家まで送っていくことになります。

アニメではキリトが不審な気配を察知していますが、小説ではシノンも粘つくような視線を感じていました…。

その後、二人が一緒に歩いているシーンになります。

アニメでは距離を置いていますが、小説では二人は手をつないで歩いています。

キリトと一緒に手をつないで歩いている間に、アスナはいろいろなことを考えます。

旧SAOや須郷伸之に囚われていたALO、そしていつも自分の隣にはキリトがいてくれたこと。

旧SAOの世界でキリトを殺めようとしたクラディールを自らの手で斬れなかったために、キリトに重荷を背負わせてしまった時、「君だけは、何があろうと元の世界に還してみせる」と言ってくれたこと。

そしてその時、「何度でもキリトを守る、どんな世界に行こうとも」と強く思ったこと…。

クラディールを殺めるキリト

©川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project

このあたりの描写がアニメでは完全にカットされてしまっているのでとても残念です。

その後、アスナは痺れを切らしたかのように強めの語気で(溜息もついている)、キリトに話すことを促します。

このアニメのシーンは絶対におかしいと思います。

小説では、手の温もりを通して随分前からアスナはキリトが何か大事なことを打ち明けるべく逡巡していることを解っている描写があります。

けれども、アスナはそれを急かすような人間ではありませんし、心の中でこう囁いています。

「――ほら、大丈夫だよ、キリト君。いつだって、わたしはあなたの背中を守ってる。わたしたちは、世界最高のフォワードとバックアップなんだから」と。

このあたりの演出には、とてもがっかりしました。

(アニメでは)アスナに促されたキリトは、「次世代フルダイブ技術の研究のためにアメリカに行きたい」ということ、そして「次の世界が生まれるところをどうしても見たい」ということを伝えました。

「うん、楽しいことだけじゃなく……つらいこと、哀しいこともいっぱいあったもんね。何のために、どこに辿り着くためにあの城に呼ばれたのか、確かめたいよね」

saoサチ

©川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project

「……それを見届けようとしたら、何百年生きても足りそうにないけどな」

キリトはそう言った後、続けて「一緒にアメリカに来て欲しい」とアスナに告げます。

「もちろん、行くよ、一緒に。きみの行く所なら、どこにだって」

このシーンはよかったと思います。

アスナはキリトに言われる前から「キリトと一緒にいたい」という想いを胸の内に暖めていたので、お互いの気持ちが一緒だった時の驚きと嬉しさが同居した表情は素晴らしかったと思いました。

「きみの行く所なら、どこにだって」

ここは大きな伏線になるので、丁寧に作ったのかもしれませんね。

たとえこれから、どんな世界をどれだけの年月旅しようと、二人の心が離れることは絶対にない、強くそう確信した。いや、二人の心は、もうとっくに結びついていたのだ。崩壊するアインクラッドの上空で、虹色のオーロラに包まれて消えたあの時から――もしかしたら、それより遥か以前、暗い迷宮の奥深くで孤独なソロプレイヤー同士として出会った瞬間から。

ソードアート・オンライン アリシゼーション ビギニングより



「ラフィン・コフィン」のメンバー、金本敦(ジョニー・ブラック)の登場

アスナの自宅から程近い小さな公園の前に差し掛かった時、背後から甲高い男の声が聞こえました。

「あーすみませぇん。あのー駅はどっちのほうですか?」

アスナが男に道を教えようとした瞬間、キリトはぐいっとアスナの肩を引きました。

「おまえダイシー・カフェのそばにいたな」

「やっぱ、不意打ちは無理か」

「ヘイ、ヘイ、そりゃあないよキリトさん……って、あっちじゃいつもマスク被ってたっけな」

その瞬間、キリトは男の正体に気づきました。

男の正体は、殺人ギルド「ラフィン・コフィン」のメンバーで、リーダーのPoHや赤目のザザと一緒に行動していた「ジョニー・ブラック」こと「金本敦」でした。

殺人ギルドラフィンコフィンPoHとジョニー・ブラック

©川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project

キリトと金本の対決と結末

旧SAO時代の愛剣エリュシデータの柄があった場所を無意識に掴むキリトですが、当然ながらそこは何もない空間でした。

目の前に何度も命のやりとりをした殺人鬼がいたとしたら、その時の記憶が蘇っても無理はないのかもしれません。

剣(エリュシデータ)を抜こうとするキリト

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

剣を持っていないことを揶揄されたキリトは、金本に尋ねます。

「おまえだって、得意の毒武器はないんだろ?」

「あるよー、毒武器あるよぉー」

sao金本(ジョニー・ブラック)

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

金本が取り出したのは、「死銃事件」で何人もの人間を死に至らしめた筋弛緩剤「サクシニルコリン」の入った注射器でした。

デスガン

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

キリトは注射器を見た瞬間、後ろに右手を突き出し、アスナに逃げるよう促します。

しかし、鋭い圧搾音が聞こえた瞬間、アスナの目に凄絶な光景が飛び込んできました。

キリトが右手で握った傘の石突は金本の太腿深くまで刺さり、金本が持った死銃はキリトの左肩に押し当てられていたのです。

相打ちになるキリトと金本

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

同時に倒れる二人。

アスナの悲壮な叫び声とともに、第一話は幕を閉じます。



第一話の総評

とてもとても長い第一話でした。

小説約180ページ分を48分で表現するという無謀な挑戦だったと思いますが、スタッフの方たちは苦心しながら頑張って作り上げたのだと思います。

ただ、作画に関しては、動きのある部分はよかったと思うのですが、顔の表情等細かい部分は少し残念な出来でした。

アスナの表情

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

全体的に表情に乏しかったうえに、シーンに似つかわしくない表情のまましばらく静止していたり…。

前作のソードアート・オンラインⅡでは、顔の表情等にとても力を入れて作っていたと思うので、かなり質が落ちたという印象を受けました。

泣き崩れるシノン

©2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAOⅡ Project

SAOⅡの十四話のシノンと子供の会話なんて、二人の表情だけで泣いてしまうくらい素晴らしかった。

最近のアニメは、派手な戦闘シーンだけをもって “作画が良い” と言われがちですが、僕は顔の表情等細かな部分に気を配っている作品の方が好きですし、素晴らしいと思います。

いろいろと愚痴ってしまいましたが、トータル的にはとても面白かったです。

金本を担当している逢坂良太さんの演技なんかも気合いが入っていてとても面白かったですし、印象に残りました。

逢坂さんにしては随分なチョイ役だなと思いましたが、そういえば一期のジョニー・ブラックから彼が演じていたので、当然の配役なんですよね(笑)素晴らしい演技を見られて良かったです!

作品のラストでOPも流れましたね。とても素晴らしかったと思います。

皆さん、それぞれお気に入りのシーンがあったと思うのですが、私が特に気に入ったのはこのシーンです。

ソードアートオンラインop好きな場面

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

これから毎週アリシゼーションが見られると思うと、ワクワクが止まりません。

第二話のタイトルは「悪魔の樹」とのこと。

原作を読んでいる方は内容を知っているかもしれませんが、アニメではどのように表現されるのか、本当に楽しみです。

【SAOアリシゼーション】第二話①仮想世界とベクタの迷子
【SAOアリシゼーション】第二話「悪魔の樹」のあらすじと感想①。キリトが見知らぬ森で目覚め、仮想世界アンダーワールドを探索。現実と仮想の区別、奇妙な光景、ベクタの迷子と出会った少年の正体などの展開を原作小説の情報も交えて解説します。
【アニメSAOアリシゼーション】概要や感想記事まとめ
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project ストーリー 「ここは……どこだ……?」 気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフ

コメント