当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

『劇場版SAOP星なき夜のアリア』の感想 戦闘シーンは素晴らしい!ミトは必要?

映画館「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」等身大パネル

2021年10月30日公開のアニメ映画『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』を早速鑑賞してきました。

事前に原作小説や漫画版なども見返して、自分の中のSAOを「ユナイタル・リング編」から「アインクラッド編」にグッと引き戻し万全の態勢で映画館へ。

『ソードアート・オンライン プログレッシブ(SAOP)』の概要(タイトルの意味やオリジナルとのストーリーの矛盾など)や原作小説・漫画については↓

『劇場版SAOP星なき夜のアリア』公開前に原作小説と漫画を読み返してみた

アニメSAOはアリシゼーション編からガクッと質が落ちてしまい、WoUで作画に関しては改善されたものの(ベルクーリvsベクタは良かった)、ストーリーは相変わらず酷い有り様で、個人的には人気の陰りを感じさせるものでした…。

ここからまた持ち直せるかは今回の『劇場版SAOP星なき夜のアリア』次第だなと思いながら鑑賞しましたが…

ストーリーに関しては「ん?」と思う点はあったものの、それを補って余りある戦闘シーンの素晴らしさは「これぞSAO!」と思わせる出来。

《傑作ではないけれど良作なのは間違いなく、映画館で見る価値あり!》というのが僕の総評です。

それでは印象的だったシーンなどを中心にいろいろと書いていきたいと思います。

ネタバレを多少含みますのでまだ鑑賞していない人はご注意を!



『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』の感想

ストーリーはアスナ視点でオリジナル要素を散りばめて

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 浮遊城アインクラッド

SAOの舞台になる「浮遊城アインクラッド」。

いろいろなシリーズで何度もこの城の映像を見てきましたが、今回のアインクラッドもなかなか良き。SAOファンならアインクラッドを見るだけで一気に物語の中に入っていけますよね。

さて、肝心のストーリーですが、ベースはもちろん原作小説第1巻の169ページまで。アインクラッド第一層攻略部分を描いています。

小説ソードアート・オンライン プログレッシブ 001

原作と違うのは”アスナ視点”で話が進んでいくところ。これに関しては漫画版SAOPに近い感じ。

ソードアート・オンラインプログレッシブ 漫画1巻 導入

新キャラ『ミト』は必要か否か

ただし、今回の劇場版にはオリジナル新キャラクター・兎沢深澄とざわ みすみ(キャラクターネーム:ミト)が登場します。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 sao広告 ミトの携帯

私立エテルナ女子学院に通うゲーム好きな少女。
学院のクラスメイトで、心を許せる数少ない友人である明日奈を《SAO》の世界に誘う。

このミトというキャラクター。

原作小説のストーリーの流れを考えると必要か否かがなかなかに難しい…。

 

良かったと思ったのは序盤のアスナを引っ張る存在という点。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 アスナに街の外に出るようすすめるミト

元ベータテスターであるキリトが初心者ニュービーのクラインを導こうとしたように、ミトもアスナにMMORPGがなんたるかやSAOのシステムなど生き残るための術を教えます。

これに関しては原作小説でなかなか納得ができなかったアスナの序盤の行動を上手いこと補完したなと思いました。

走れ。突き進め。そして消えろ。大気に焼かれて燃え尽きる一瞬の流星のように。
その一念を抱き、アスナは宿屋を出ると、用語ひとつとっても聞き覚えのないMMORPG世界の荒野に踏み出した。自分の武器を選び、習得した技ひとつだけを頼りに、誰も訪れた形跡のない迷宮の奥底にまで達した。

『ソードアート・オンライン プログレッシブ』001より引用

いくらアスナが優等生でも、右も左も分からないSAOの世界に一瞬で順応し、ベータテスターたちを上回るスピードで成長するのはさすがに無理なんじゃないかと。

ちなみに漫画版では情報屋のアルゴに「SAO攻略本」をもらい、それを読んでいろいろな知識を習得するという設定になっています。これはこれで良い。

漫画版SAOPアルゴにゲームのシステムを教えてもらうアスナ

アルゴにもらう攻略本の代わりがミトという設定なら悪くないどころかグッジョブ!という感じだったんですけどね。

 

ミトの存在によってマイナスに働いたと思う点は「アスナの悲壮感」でしょうか。

原作では高校受験が間近に迫った時期にSAOという魂の牢獄に囚われ、それによって現実の世界・時間が削り取られていく恐怖や怒りが随所に描かれています。

ゲーム内に友人と呼べる存在もおらず、必要最低限の知識だけを持って行動していたこともあってか、その悲壮感はなかなかのもの。

原作の「わたしは、美味しいものを食べるために、この町まで来たわけじゃないもの」というセリフにも真実味がありました。

が、劇場版では元ベータテスターであるミトと行動したことで結構楽しんでるんですよね。良さげな宿屋に美味しい食事。

後にキリトに食べさせてもらった「黒パン+ヨーグルトクリーム」の味もそれほど感動的ではなかったんじゃないかと思ってしまいましたね(笑)

 

ミトは良い意味でも悪い意味でも物語にアクセントを加える存在だったのは確かで、僕を含め原作既読組を新鮮な気持ちにさせてくれたはず。

とはいえ、個人的に今回の作品においてのミトの絡め方は少々不満が残るものでした。

例えば、序盤の離別後にイルファング・ザ・コボルドロード(コボルド王)戦には登場させずに次回の『冥き夕闇のスケルツォ』で再登場するほうがアスナの感情の整理やストーリーの進め方がスムーズになったのでは?などなど。エギルの見せ場「ワールウインド」も見たかった…。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 おおかみ型モンスターを倒すミト

ただ、高い知能や戦闘能力、少しキリトに似ている佇まい、そしてサイスという珍しい武器を使った攻撃モーションは魅力的だし、人気声優である水瀬いのりさんの演技もさすがの安定感だったので、次回以降の活躍に注目したいと思います。

ウインドフルーレを持つアスナ

原作ではキリトから渡されるはずの「ウインドフルーレ」の件はなかなか興味深かったです。



アスナだけでなくキリトも苦戦した「リトルネペント」

ストーリー的に面白いなと思ったのはアスナとミトが自走捕食植物モンスター「リトルネペント」の思わぬ攻撃を受けピンチに陥るシーン。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 リトルネペントに囲まれるアスナ

物語のターニングポイントともいえるシーンで見応え十分だったのですが、実はキリトも同じような経験をしてるんですよね。

小説ソードアート・オンライン8巻 アーリー・アンド・レイト

プログレッシブではなくSAO本編の8巻『アーリー・アンド・レイト』に収録されている「はじまりの日」というお話で、キリトも「リトルネペント」の群れに苦戦しゲームオーバー寸前まで追い詰められています。

「リトルネペント」強すぎ(笑)

プレイヤーの人間性についての話など、劇場版と通じる部分もあるので原作既読者には興味深かったのではないかと。

ちなみに劇場版のシーン、自分ならどうするかと考えましたが、僕は多分ミトと同じ行動をとると思います。

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア アスナとミト

「圏内事件」のグリセルダとグリムロックの話もいろいろと考えさせられましたが、人間って本当に複雑…。

アスナがSAOで何千人もの罪なき人々を殺めた茅場晶彦に対して「本当に恨んでいるのかさえ解らない」と語ったように、主人公であるキリトやアスナでさえも単純な正義マンではありませんし。

【SAOアリシゼーション】第六話⑥狂気のカリスマ茅場晶彦
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 アスナを助けるキリト

とにかく、かっこよく登場したキリトも含め、いろいろと衝撃的なシーンでした。あと、キリトがマップデータをアスナに渡すシーンは「陰」の性格が出ている感じで面白かったです(笑)

脇役キリトのかっこよさ

それはそうと、今回はアスナが主役ということで、脇に徹するキリトのかっこよさが目立ってましたよね?

マザーズ・ロザリオ編を見れば分かるように、キリトは主役としてだけでなく脇役としても、というか脇役のほうがかっこいいと個人的に思っています。

マザーズロザリオ編でアスナをフォローするキリト

アスナとスリーピング・ナイツのために数十人の敵を相手に(クラインと共に)死闘を演じたり、その後のパーティーでは空気を読んで自分は参加せずごちそうだけ置いておいたりと”デキる男”感満載。

キリトのかっこよさが引き立った点はアスナ視点の物語にした大きなメリットのひとつではないでしょうか。

劇中最終戦、アスナの会話の裏で一人コボルド王の攻撃をシステム外スキルを駆使した「ホリゾンタル」「スラント」「バーチカル」で凌ぎまくるキリトさんは本当にかっこよかったです!

強いて言えば、アニメでも小説版でもアスナの剣力の高さについて触れるシーンがあるので使ってほしかったかなと。

準備動作と技後硬直の短さ、そして何より視認も許さぬほどのスピード。俺は、あれほど恐ろしく、また美しいソードスキルをいままで見たことはない。

漫画版同様アスナの指揮力の高さにキリトがグッと来ているシーンはあったんでそこは良かったと思います。

漫画ソードアート・オンラインプログレッシブ002 ディアベルの言葉をレイドに伝えるアスナ



今作の最大の魅力は大迫力の「戦闘シーン」

最後に『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』最大の魅力だと思う戦闘シーンについて。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 リニア―を放つアスナ

アリシゼーション編は論外として、WoUのベルクーリvsベクタやアスナvsヴァサゴの線が太い骨太の戦闘シーンは素晴らしかったと思います。

ただ、個人的にWoUの戦闘シーンはSAOらしくはないなと。表現が難しいけれど違うアニメを見ているようでした。

それに比べて今回の劇場版の戦闘シーンはSAOシリーズの正統進化といった感じ。

「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」 コボルト王にバーチカル・アークを放つキリト

音響の良い映画館だったのもあって、キリアスの連携からの「バーチカル・アーク」は迫力抜群。まさに鳥肌もの!

細かい不満点も全て吹き飛ぶ爽快な瞬間でした。

まとめ

以上、本当はもっと細々したところも書きたかったけど、過度なネタバレは控えるべきだと思ったのでこれくらいに。

アニメSAOアリシゼーションが物足りない出来だったので、今回の『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』も不安いっぱいでしたが、新監督の河野亜矢子こうの あやこさんが上手く話をまとめてくれたと思います。

河野監督にはアニメSAOを大人気作品にした伊藤智彦監督のように今後も作品に愛を持って良いものをつくってもらいたいです。

SAOP星なき夜のアリア 特典ポストカード

入場特典はポストカード。やっぱりabecさんのイラストは良き。

来年は『冥き夕闇のスケルツォ』を公開予定らしいのでミトの扱いも含めて期待しています。

今回の『劇場版SAOP星なき夜のアリア』は見る価値ありの良作だと思うのでまだ見ていない人は是非映画館に足を運んでみてください!

関さんの「ちょお待ってんか」が聞きたかったなぁ…。

⇒『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』オフィシャルサイト

『劇場版SAOP 冥き夕闇のスケルツォ』の感想と小ネタ

コメント