当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

【SAOアリシゼーション】第九話①ユージオvsウンベール

sao上級修剣士寮・修練場

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

リーナとゴルゴロッソ、それぞれの傍付き錬士を経て進級したキリトとユージオの二人は、高等錬士の内上位十二人の上級修剣士に無事任命されます。

そして、キリトにはロニエ・アラベル、ユージオにはティーゼ・シュトリーネンという二人の傍付き錬士が付きます。

ここまでが前回第八話のお話でした。

【SAOアリシゼーション】第八話②イメージの力とゼフィリアの花

それでは第九話《貴族の責務》の感想や補足などを気ままに書いていきたいと思います。



ユージオvsウンベール・ジーゼック

剣に何を込めるのかが重要

saoユージオ夜の稽古左右の上段斬りを合計四百本

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

――この世界では、剣に何を込めるのかが重要なんだ。

ユージオに剣術(アインクラッド流)を教える時、キリトはよくそう口にしました。

相手の秘奥義とこちらの秘奥義をせめぎ合わせた時、最後は剣の重さが戦いを左右するとも。

ウォロは名家の誇りと重責を、ゴルゴロッソは鍛え上げられた鋼の肉体から生み出される自信を、リーナ先輩は研ぎ澄まされた技の冴えを、そしてライオスやウンベールは上級貴族の自尊心をそれぞれ剣に込め、重さに変えています。

――僕は何を剣に込めればいいんだろう。

貴族でも剣士でもないユージオが持っているものは、ルーリッドの森で何年もの間ギガスシダー相手に斧を振るった経験…

saoユージオの記憶の中のアリス・ツーベルク

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

そして、八年前公理教会に連れ去られた幼馴染アリス・ツーベルクを取り戻したいという気持ちでした。



ライオス主席修剣士とウンベール次席修剣士

saoライオス・アンティノスとウンベール・ジーゼック

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

初等錬士の頃は、混み合う大修練場や野外稽古場で剣を振るっていましたが、上級修剣士である今は寮に隣接する専用修練場で時間を気にすることなく好きなだけ練習できるようになりました。

日課である”丸太への左右からの上段斬り合計四百本”を済ませたユージオは手ぬぐいで汗をぬぐいます。

「おや、ユージオ修剣士は丸太を叩いただけで型の稽古はしないようだぞ」

「聞けばユージオ殿はどこぞの田舎で木こりをしていたそうな。丸太相手の技しかご存知ないのかもしれませんな」

主席上級修剣士のライオス・アンティノスと次席のウンベール・ジーゼックが聞えよがしに言いました。

第八話の「上級貴族は決して平民に何かを売ったりは~」の部分もそうでしたが、この二人は本当に煽り上手ですね。

アニメでは特に触れられていませんが、ライオスたちはユージオとキリトが二人でいる時には以前のようにちょっかいを出さなくなりました。

理由は自分たちが引きちぎったはずのゼフィリアを復活させたキリトを気味悪がっていたから。

剣の練習もいつもは二人で行っていたのですが、あいにくこの時はキリトが翌日の学科試験の勉強のために部屋に籠っていたのです。

――いつもながら、キリトがいない時だけずいぶん元気だね、ライオス君。

ライオスとウンベールのわざとらしいやり取りについ胸中でそう言い返してしまうユージオでした。

「これはしたり。そのような事情があるのなら、同じ寮で修練する者として、せめて型のひとつなりとも教示差し上げるべきだったかな」

「どうかな、ユージオ殿。ライオス殿のお言葉に甘えて、指導を受けていっては?このような機会、二度とはないぞ」

普通の世界ならこんな馬鹿馬鹿しい会話に付き合う必要はないのですが、このアンダーワールドではこんな風に話しかけられたとしても無視して歩き去れば”逸礼行為”に該当してしまいます。

もっとも”逸礼行為”に該当したとしても同じ上級修剣士を懲罰の対象にすることはできませんが、学院管理部に苦情を出されては面倒。

ユージオはそれらも考慮して、ひとこと「お気遣いなく」と言って立ち去ろうとしますが、学院で一番目と二番目に強いライオスとウンベールの力を来月の検定試合の前に知っておきたいと考え直しました。

検定試合の事はアニメでは完全にカットされているので少し説明します。

まず上級修剣士になるには、一年次最後の総合試験で百二十人いる初等錬士の中で上位十二人の中に入る必要がありました。

もちろん二人は一位二位の独占を目指したのですが、”教官相手の検定試合””型の演武””神聖術の試験”の結果、ユージオが五位でキリトが六位に終わってしまいました。

ユージオの目標である整合騎士になるには人界最高峰の剣技大会である《四帝国統一大会》に優勝する必要がありましたが、その為にもまずは序列一位と二位で学院を卒業し、《帝国剣武大会》の出場権を得なければならなかったのです。

そして、その序列を決めるのが年四回の”検定試合”。

上級修剣士は検定試合でとにかく相手に勝てば序列が上がる方式なので是が非でも負けられない試合なのです。

「それではお言葉に甘えて、一手ご教授願えますでしょうか」

「次席たるウンベール・ジーゼック殿の高貴なる剣を、我が身に直接ご指導頂ければと」

このシーンは少し複雑なんです。

ユージオが一手ご教授と言った時、原作のウンベールのセリフは以下のとおりです。

「もちろん構わんとも!それでは早速、そこで型を披露してみたまえ。そうだな、まずは簡単なところから、《猛炎の型・三番》あたりを……」

ライオスとウンベールはユージオの剣の型を指導してやるつもりだったのです。間違いなくユージオの型を馬鹿にするとは思いますが一応見てあげるのが人工フラクトライトらしいですね。

それに対してユージオは型の講評ではなく試合形式を希望し、なおかつウンベールを指名しました。

「……なんだと?」

ウンベールの顔に浮かんだのは、ユージオの意図を探るような疑念と、獲物を爪でなぶるかのような猛獣の残忍さでした。



自尊心の生み出す力

saoユージオvsウンベール優勢にすすめるユージオ

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

「よかろう。我が剣技をユージオ修剣士に披露しようではないか」

腰帯に差していた白金樫の木剣を大仰な動作で抜き放つウンベール。

「では、参るぞ!ハイ・ノルキア流の真髄……その身を以て学ぶがよい!」

両足を前後に大きく開き、右手だけで握った剣を肩に担ぐようなモーション。

直前の言葉に反して、ウンベールが放とうとしているのはノルキア流の秘奥義《雷閃斬(ライセンザン)》でした。

両手持ちで上段から放つハイ・ノルキア流秘奥義《天山烈波(テンザンレッパ)》を使わなかったのは単に出し惜しみの様子。

ウンベールの秘奥義に対してユージオは全く焦らずアインクラッド流《スラント》で対抗します。

ユージオが放ったスラントはウンベールの雷閃斬と空中で激しく衝突。

ここからは単純な力比べになり、どちらかの剣が数センチ押し戻された時点で秘奥義が終了し弾き飛ばされてしまいます。

――力比べになれば、僕の方が上だ!

予想はしていましたが、ギガスシダー相手に毎日重い斧を二千回も振り、学院に入ってからもゴルゴロッソに鍛えられたユージオは腕力では負けていないという意を強くします。

saoユージオvsウンベール自尊心の力でユージオを押し込むウンベール

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project

上級貴族が田舎剣術と蔑むバルティオ流の腕力と臨機応変のアインクラッド流なら、どんな状況からでも鍔迫り合いに持ち込める、ゴルゴロッソとキリトの二人に磨いてもらった力と技があれば相手がどんな高等貴族だろうと負けない、という確信を胸に抱きウンベールを押し込むユージオ。

「平民が……調子に……乗るな!」

その瞬間、ほとんど消えかかっていたウンベールの剣の光が、どす黒い色合いを帯びて復活します。

――この力は何だ!?

今まで押し込んでいた距離を一瞬で取り返され、逆に押し込まれるユージオ。

キリトの言う《自尊心の生み出す力》を目の当たりにし、ユージオは日々の鍛練をくつがえすほどの威力に驚きます。

――技を切り替えるんだ!

右手首を返しウンベールの剣を右側面で受けながら、アインクラッド流《バーチカル》を発動します。

ユージオ自身も知らなかった秘奥義から秘奥義の繋ぎに眼を剥くウンベール。

バーチカルの威力に体ごと浮かされたウンベールは後方に三メートル以上吹き飛ばされます。

「そこまで。この立ち合いは引き分けとする」

ユージオが追撃すれば確実に一本とれる状態でしたが、ライオスの声で動きを止めます。

ユージオvsウンベールはユージオが優勢ながら引き分けという結果に終わりました。


山田孝太郎 (著), 川原 礫 (原著), abec (イラスト, デザイン)

次回につづく…

【SAOアリシゼーション】第九話②裁決権とノーブル・オブリゲーション
【アニメSAOアリシゼーション】概要や感想記事まとめ

コメント